占いを勉強する方法

占いをしてもらっているうちに、占い師並みに占いに詳しくなった方を時々見かけます。

 

そういった方の中には、勉強の結果、実際に占い師になってしまう方も多いよう。

今回は、「占いを勉強する方法」をお送りします。

 

占いを勉強したい人増加中

占いを勉強したい、という方が増えているように感じます。

私自身、時々知り合いやお客様から「占い方を教えてほしい」と言われることがあります。

 

そういう方に限って、すでに占いの基本的なことはマスターしていたりします。

(タロットで言えば、大アルカナの意味どころか、小アルカナの意味までおさえていることまであります)

 

こういう方がなぜ、占いを勉強したくなったのかと言うと、占ってもらっているうちに自分でも占いたくなったからです。

 

スポーツも、本当に好きだと観戦だけではなく実際にプレーしたくなるもの。

そういう意味では、占いを高頻度で利用している方が占いを勉強したくなるのは、自然なことかもしれません。

 

占いの勉強は「習い事」?

とはいえ、こういった方の多くがまず、「習い事」としての占い勉強を考えます。

 

ゴルフのレッスンプロにゴルフを習うように、現役の占い師に占いを習えば上達できる、と思っているのです。

 

実際、それは間違いではありません。

巷には「占い学校 アカデメイア・カレッジ」「あたる集団 占い塾」などの占いスクールが氾濫しています。(例えば、「占い スクール」「占い 塾」「占い 勉強」などのキーワードで無数に見つけることが出来るでしょう)

 

しかしながら、この「習い事」形式は、2つの欠点があります。

 

一つは、お金がかかること。

占いスクールによりますが、入学金は3万円程度。受講料は千差万別ですが、数十万円取るのも珍しくありません。

 

もう一つが、受け身になってしまうこと。

 

中学や高校で、毎日何時間も授業を受けていたはずなのに、身にならなかった人もいるのではないでしょうか。

受け身の授業は、自分の学ぶ姿勢が良くないとまったく身につきません。

 

占いは独学で勉強する

私のおすすめは、占いを独学で勉強することです。

 

教科書は、Amazonや楽天で買える占い本で充分。

試しにアマゾンで、あなたが習得したい占い名を検索してみてください。(例えば、「タロット占い」など)

 

これで出てくる本のうち、レビュー評価が4以上のものを何冊か買います。

それらをきちんと読み込めば、それだけで占いスクールで1クラスとる程度の勉強にはなります。

 

占いの本は普通のビジネス書よりは高いですが、それでも3,000円程度が相場。

しかも、そこら辺の占いスクールで学ぶより、よほど詳しい内容が書いてある場合も多いのです。

 

独学で占いを勉強するデメリットもある

ただし、占いを独学で行うデメリットもあります。

それは、「質問が出来ないこと」と「メジャー占術しか学べない」ことです。

 

質問が出来ない点については、同じ占いで何冊か読み込むと、大体は解決します。

(異なる著者の良書は、異なる視点から書いてあることが多いため)

 

さらに、今はインターネット上に占いの情報があふれていますから、検索してみるとプロ占い師のブログの中に答えがあることも多いです。

または、そういったブログで質問をしてみてもいいでしょう。(例えばタロットや数秘術なら、私に聞いていただいても構いません)

 

メジャー占術しか学べない点ですが、おそらくそこまで特殊な占いは普通のスクールでも扱わないはず。

そういう意味では、その占いが出来る占い師に頼んで教えてもらうくらいしかないでしょう。

 

いずれにせよ、スクールに行くよりは自分で勉強した方が良い、というのが私の意見です。

 

占いをスクールで勉強するメリットは減っている

ただ、占いをスクールで勉強することにもメリットはあり、それは就職しやすさです。

占いの館にコネがあるスクール等であれば、卒業後の進路を得やすい面もあるでしょう。

 

ただ、現在は(電話占いなど)占い師の間口は広がっているので、そこまで心配する必要もありません。

いざとなれば、人生には自分で路上に出てしまうくらいの思い切りも必要です。

 

独学で勉強し、最初は無料でもいいのでとにかく占ってみる

私の知る限り、プロの占い師にはこういう段階を踏んで占い師になった人が多いですね。

 

現役占い師「紫聖」が最もおすすめする電話占い
>>電話占い【ココナラ】

※ 業界最安値、業界最多の占い師、全占術網羅。1分100円~。今なら3,000円分(=30分)が無料
※ さらにリーズナブルな「ココナラメール占い」もあります。

 

こちらの占い記事もお役に立ちます!
おすすめの記事